中学1・2年生

ホーム » 指導教科・授業の特徴 » 中学1・2年生

中学生授業の特徴

・予習授業

杉江塾では学校の授業を1~2週間先取りして授業を行います。入試で必要な「内申点」は普段の学校の授業態度や提出物が大きく影響します。予習授業を行うことで学習内容を前もって理解し、学校での発表や問題演習に自信を持って臨むことができます。

・確認テスト

毎週定着度を図る確認テストを行います。勉強とはインプットとアウトプットの繰り返しです。インプットだけの勉強ではわかった気になっているだけです。確認テストというアウトプットを行うことで本当に理解しているのかが分かります。もし理解していなければ追試を行い、定着するまで繰り返し行います。テストは緊張感を高めるため、また実際のテスト会場に近づけるためになるべく多くの人数で実施いたします。毎週定期テストや実力テストの予想問題を行うことで、本番のテスト前に習った内容を忘れるのを防ぎ、高得点につなげます。


・テスト対策授業
中学校の定期テスト(前期中間・期末、後期中間・期末)の対策をテスト2~3週間前から行います。通常の予習授業を、テスト範囲の復習授業に切り替えて行います。テスト直前の土日は長時間の勉強特訓を行うときもあります。追加で行う授業に関しては、追加料金を一切いただきません。

ページトップに戻る